ちかつクリニック

〒305-0816
茨城県つくば市学園の森2丁目40-1
029-828-8700

院内掲示一覧
  • HOME
  • 院内掲示一覧

当院は保険医療機関の指定を受けています。

届出施設基準

当院では、厚生労働大臣が定める以下の施設基準に適合し、関東信越厚生局長に届出を行って診療を行っています。

  • ニコチン依存料管理料:要件を満たす禁煙希望者に、禁煙治療を行います。
  • がん性疼痛緩和指導管理料:必要のあるがんの方に疼痛緩和サポートを提供します。
  • 時間外対応加算3:再診の患者さまの時間外緊急対応体制を提供しています。
  • 医療DX推進体制整備加算:医療DX推進を進める体制をすすめています。
  • 外来ベースアップ評価料1:職員のベースアップのために算定しています。

医療DX体制にかかる掲示

当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。

  • オンライン請求を実施しております。
  • オンライン資格確認システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
  • 電子処方箋の発行体制を有しております。
  • 今後も電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施してまいります。

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行」について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しています。

また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。

なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

「一般名処方」に関するお知らせ

当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく、医薬品の有効成分をもとにした「一般名処方」を行っています。「一般名処方」により、医薬品の供給不足が生じた場合であっても、必要な医薬品が提供しやすくなります(※)。
一般名での処方について、ご不明な点などがありましたらご相談ください。

※「一般名処方」とは、お薬の有効成分をそのままお薬名として処方することです。これにより、供給が不安定な医薬品であっても、有効成分が同じである複数の医薬品から選択することができ、患者さまに必要な医薬品を提供しやすくなります。

長期処方・リフィル処方について

当院では患者さまの状態に応じ、

  • 28日以上の長期の処方を行うこと
  • リフィル処方せんを発行すること

のいずれの対応も可能です。

※なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。

生活習慣病管理料について

当院では、生活習慣管理料を算定しており、生活習慣病の予防・改善を目的とした包括的な管理を行っております。

  • 定期的な検査の実施
  • 食事運動指導など生活習慣改善の支援
  • 合併症の状況に応じて必要な医療機関への紹介など

ニコチン依存症管理料について

喫煙による健康リスクを減少させるために禁煙のサポートをしています。

  • 喫煙状況、禁煙へのカウンセリング
  • 禁煙治療のための医薬品の処方
  • 禁煙の進捗チェックとフォローアップ
  • 状況に応じて必要な医療機関への紹介など

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak